世界遺産 歴史的要塞都市 クエンカ観光「大聖堂」(カテドラル)/スペイン旅行

【マドリード近郊】

2023年2月にスペイン・クエンカを旅行しました。その際に観光した大聖堂をご紹介いたします。

アクセス:クエンカ 大聖堂(Cathedral)

旧市街の中心地マヨール広場にある

13世紀に建てられた最初のゴシック様式の大聖堂

  • 12世紀イスラム教の支配下だったクエンカを1177年にレコンキスタで奪還したのがカスティージャ王アルフォンソ8世
  • アルフォンソ8世は多くの地を取り戻りキリスト教化していった
  • かつてイスラム教寺院があった場所に建造された
  • 初期のカテドラルは後期ロマネスク様式でたてられた
  • その後、ゴシック様式が導入された
  • 完成後も改築・修復され、ルネッサンス様式やバロック様式の後もみられる

朝一番の9:00に訪れましたが、みなさん9:00に出勤してそれからチケット販売が始まりました(笑)日本とは違いすぎる。

あまり時間がなかったので、5.5€のチケットにしてしまいましたが、塔も登れるチケットにしておけばよかったです。

イアフォンガイドもあり、日本語もありました。(こちらのQRコードからもみれます)

最後の晩餐のおみこしが入り口から見えます。

明るい色のステンドグラスが美しい教会です。

第一礼拝堂

聖歌隊席とパイプオルガン

最後の晩餐のお神輿

  • クエンカは聖週間 セマナ・サンタ(Semana Santa)のお祭りが有名
  • 聖週間 セマナ・サンタ(Semana Santa)は、キリストの受難と死を記念し、その後の復活を祝う
  • メインの行事は「プロセシオン(Procesión)」と呼ばれる行列で、キリストやマリア像を掲げた山車を担ぎ町を練り歩く
  • クエンカの聖週間のプロセシオンは17世紀から続いており、キリストの生涯をなぞる形で行われるのが特徴。
  • 「キリストのエルサレム入城」のプロセシオンから始まって、最終日の「死から復活したキリスト」まで、その間には「最後の晩餐」や「ユダの裏切り」など、おなじみの場面を象徴するプロセシオンが続く

リブ・ヴォールトというゴシック建築に特徴的な様式 これによって高さを支えられるようになったようです。

尖塔アーチという様式もゴシック様式の特徴で、これにより強度が上がり高さがでるようになったそうです。

トランスパレンテ礼拝堂

主香部屋 

地下に降りるところがあって行ってみると。。。イコンのお部屋。

ずらりと並ぶイコン。










ヌエストラセニョーラ デル サグラリオ礼拝堂  クエンカ山地で取れた大理石で作られている

外に出られるところもあり。。。

テラスからはパラドールがみえました。

サンペドロ教会も見えます。

最後に、塔ものぼってみたかったのですが、追加の券が必要でした。時間がなかったので、今回は見送り。

まとめ:

  • 時間をちゃんと配分して、塔ものぼればよかったです。
  • 外のテラスからも景色が綺麗でした
楽天
【マドリード近郊】 クエンカ
『Travel & Live Abroad』〜海外旅行&生活情報〜
タイトルとURLをコピーしました