2024年1月にバルセロナのビーチ沿いにあるレストラン「Escriba」(エスクリバ)を訪問しましたのでご紹介いたします。
アクセス:エスクリバ(バルセロナのビーチ)
市内中心部からですと、タクシー利用で約15分
Passeig de Gràcia駅からですと、黄色ラインのL4に乗って4駅6分
Ciutadella Vila Olímpicaの駅まで乗車

Ciutadella Vila Olímpicaの駅からは約1.5km 徒歩20分
この辺り、ちょっと不便な場所になりますが、海沿いの遊歩道を歩きながらお散歩がてら行くのもいいかもしれません。
海沿いは陽射しを遮るものは何もないのでご注意ください。
Ciutadella Vila Olímpicaの駅をでて、海沿いのツインタワーに向かって歩いていきます。

この辺り、以前 動画配信者が窃盗に遭った場所の辺りです。
日中の人通りがある時はいいですが、夜などひとけがないときは、やめた方がいいかと思います。
市内の中心部からタクシー利用がおすすめです。

海沿いにカジノがあります。

遊歩道に出ました。

遊歩道を海を見ながら歩いていきます

Platja del Bogatell

駅から約20分歩きますと、最後にこちらのエスクリバがあります。

海沿いには他にも、
・El Cangrejo Loco(エル カングレ ロコ)
・Ca la nuri(カラ ヌリ)
・Xiori(カラヌリ系列)
といった人気のお店が並んでいます。
ビーチ沿いのレストラン「エスクリバ」

今回は、冬の季節、1月の一番空いている時の12:30に行きました。
こちらのお店、かなり混んで入れないことも多いので、ホームページから予約していくことをお勧めします。
スペインのお昼のピーク時間は14時前後です。

ブルーで統一された店内がおしゃれです。

スズメが、隙間から入ってきて虎視眈々とおこぼれを狙っています(笑)
メニュー:空いている時はパエリア1人前から注文可能

パエリヤは特に海沿いのお店は2人前からしかオーダーできないところが多いですが、
こちらは珍しく、一人前から注文できる時もあるので、空いている時間に行ってみてください。
混雑時は2人前からになるようです。

・ドリンクメニュー

サングリアのグラスを頼みたかったのですが、デキャンタしかないみたいでした。

実際に頼んだメニュー
・炭酸水

・CLARA (レモンビール)

・Steamed Clam 25.5€ 蒸しアサリ

アサリは、美味しかったけど、コスパ的に、日本の方がいいかなと思いました。
- PAELLA DE L’ESCRIBA 23.8€(エスクリバのパエリヤ) 1人前

1人前だと、かなり薄めにご飯が敷かれていました。
少ないかなと思いましたが、味もしっかりしているので、2人で分けてちょうどよかったです。

ライブキッチンで調理され、蓋をして持ってきてくれて、目の前で蓋を開けてくれるので、湯気がすごい。
カフェコンレチェ 2.5€


海沿いをバスに乗って市内中心部へ

バルセロネータのアイコニックなホテル Wホテルやツインタワーのアーツホテル

アーツホテルの脇には、47路線のバスはビーチ沿いを走るのでおすすめのバスです

ビーチ沿いを走って、シウダデージャ公園の脇、凱旋門を通って、Passeig de Graciaの方までいきます。

アーツホテル、カジノの西側にバス停があります。

ビーチ沿いを走ります。

凱旋門を通って市内中心部へ。地下鉄よりは時間がかかりますが、私的にはお勧め。

まとめ:空いていれば1人前からパエリヤが頼めるのは珍しい
- 海沿いの人気店の一つエルクリバ
- 海沿いのレストランはパエリヤは2人前から注文のところが多いが、1人前から注文可能
- 混雑していることが多いので、早めの時間に予約するのがお勧め